Papa Roach、Beartoothとコラボしたセルフカバー「Cut The Line (Feat. Beartooth)」を配信リリース&リリックビデオを公開

Papa Roach、Beartoothとコラボしたセルフカバー「Cut The Line (Feat. Beartooth)」を配信リリース&リリックビデオを公開
     

「Cut The Line (Feat. Beartooth」リリース

昨年、2022年4月にアルバム「Ego Trip」をリリースしたPapa Roachだが、同アルバムに収録されている「Cut The Line」のセルフカバー曲が配信リリースされた。一言でセルフカバーと言ってしまって良いのか微妙なのだが、アメリカのハードコアパンクバンドであるBeartoothがゲスト参加している。

Papa Roach – Cut The Line (Feat. @BEARTOOTHband) OFFICIAL LYRIC VIDEO

Cut The Line (Feat. Beartooth) – Spotify

正直、原曲との違いは分かりづらいかもしれないが…

Feat. Beartoothということにはなっているのだが、正直なところ管理人は一聴して変化がよくわからなかった。演奏・メロディー自体はほぼ原曲のままだからである(アレンジなどは多少異なっているかもしれない)。ただ、2:25過ぎからのシャウト部分は明らかにBeartoothのものだとわかる。

Beartoothがハードコアパンクバンドということで、Papa Roachと声質や歌い方が似ているために分かりづらいかもしれない。まあ、散々「分かりづらい」と書いてしまったものの、そもそも「Cut The Line」自体が非常に良曲なので、絶対に聴くべきであることに変わりはない。

コラボが増えて面白くなってきているPapa Roach

少なくともここ5年くらいの変化だと思うのだが、Pappa Roachは他アーティストとのコラボが非常に増えている。以前にも「Gravity」にIn This Momentのマリア・ブリンクが参加するなどしていたが、最近は特に増えている気がする。

それは決して悪いことではなく、むしろ長年に渡って活動しているバンドだからこそ、他のアーティストとコラボすることによって新たな面が見えて非常に面白い。というかどれもハズレ無しの良曲である。数が多いでのYouTubeを埋め込むことはしないが、管理人が把握している範囲で、コラボ楽曲のYouTubeリンクを列挙しておく。

とまあ、ざっとこれくらいあるのだ。

特にFEVER 333とコラボしている「Swerve」などは”真面目に”ふざけている曲なのだが、全く違和感が無いのはJacoby Shaddixの歌唱力あってのものではないかと思う。毛色の異なるThe Huとのコラボにしてもそうだ。完全に馴染んでいて楽曲、というか非常に良曲として成立しているというのは、やはり簡単に出来ることはないだろう。

Papa Roach、オジサンにはなったけども相変わらずカッコいいの一言に尽きる。

アーティスト:PAPA ROACH
¥2,268 (2023/02/18 19:39時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

関連記事

週間ランキング

 

       Newsカテゴリの最新記事