「MISTY ECSTASY」先行配信リリース&MV公開
来年1/24に新作アルバムをリリースするスコットランド出身のバンドVUKOVIだが、同アルバムに収録される「MISTY ECSTASY」が先行配信リリースされた。同アルバムからはすでに「GUNGHO」も配信リリースされている。
▼ VUKOVI – MISTY ECSTASY (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
▼ MISTY ECSTASY – Spotify
今回はエモ的かも
2025/1/24リリースの新作アルバム「MY GOD HAS GOT A GUN」から「MISTY ECSTASY」がリリースとなった。VUKOVIについて記事で取り上げたのは「GUNGHO」が初めてなのだが、バンド名にしても曲名にしてもわかりづらかったものの、今回はばっちり英語なので話が早い。ちなみにバンドの成り立ちやバンド名の意味については前回の記事で書いているので、参照して頂きたい。
先にリリースされた「GUNGHO」については、かなりライト目な気はするもののインダストリアル・メタル的な雰囲気を感じた。そっち方面にはあまり詳しくないのでアレなのだが、In This Momentを聴きやすくした感じと言うと語弊はあるかもしれないが、ある程度ニュアンスは伝わるかもしれない。
それに対して今回の「MISTY ECSTASY」に関してはかんりポップさが増している気がする。とはいえ別にポップスというわけではもちろんなくて、このブログで取り上げているようなバンドが好きな人にはしっかりと刺さるような楽曲である。上の段落タイトルにエモと書いたのだが、そこまで厳密な意味合いではない。”メタル”が付くようなジャンルほどのヘヴィさは無いが、スピード感やメロディー、ギターリフの重さがエモっぽいなと個人的に感じたということだ。
いかんせんまだ2曲しか聴いていないので語れることは多くないのだが、このバンドの女性ボーカルは非常に(音楽的に)好みである。管理人が聴いている音楽は別に選んでいるわけではないが、圧倒的に男性ボーカルが多い。しかし2:50前後からの畳み掛けるようなボーカルの透明感、伸び、空間感はやはり女性ならではのものだろう(逆に男性ボーカルでないと出せない雰囲気ももちろんあると思う)。
このバンドの楽曲がすべて「GUNGHO」のようなインダストリアル風味であったなら、アルバムを買おうとは思わなかっただろう。それは単純に管理人の好みの話なのだが、今回の「MISTY ECSTASY」で、また違った雰囲気の楽曲を聴かされたことで、一気に購買意欲が高まった。