「An Ocean Of Strange Islands」先行リリース&MV公開
9/20にニューアルバム「Yesterwynde」をリリースするNightwishだが、同アルバムに収録される「An Ocean Of Strange Islands」が先行配信リリースされ、リリックビデオも公開された。
Nightwish節とでも言うべきもの
ニューアルバム「Yesterwynde」のリリースが目前に迫っているが、新たに「An Ocean Of Strange Islands」が先行配信リリースされた。MVではなくリリックビデオなのが少し残念ではあるが、NightwishのMVのクオリティは毎回凄まじいので、それもやむなしであろう。
今回リリースされた「An Ocean Of Strange Islands」は、管理人的には往年のNightwishの楽曲の雰囲気にかなり近いものになっており、古参ファンこそ聴くべき曲だと思う。最近の楽曲では前半はシンフォニックメタルの”シンフォニック”部分だけ、そして後半でメタルが追加されるような印象が強かったのだが、「An Ocean Of Strange Islands」は初っ端から全開のシンフォニックメタルである。
全体で9:26秒という長さにも注目したいところだ。ストリーミングサービスが主流になりつつある現在では、聴いてもらえる(売れる)条件として「短い曲にする」「一番の盛り上がりを最初に持ってくる」等の曲作りにおいての鉄則のようなものが語られる事が多くなった。ストリーミングサービスでは長い曲で飽きられたらとか、最初の数十秒でリスナーの心を掴めなかったらどんどん次の曲に飛ばされてしまうために、こういった事が語られるのだろう。それはすごくよく分かるのだが、そういった状況で9:26秒という楽曲をリリースするという、ある意味でアンチテーゼのような楽曲でもある。
もちろんNightwishがそういった意図でこういった楽曲をリリースしているとは限らない、というか今まで通りの自分たちの届けたい曲を届けているに過ぎないとは思う。そしてその9:26秒を聴ききった後、まるでファンタジー映画を観終わった時のような感覚を得られるというのもNightwishの楽曲ならではのものである。
そしてNightwishについて何か書こうと思うと、どうしてもマルコの脱退については避けて通れない。脱退してから2〜3年経つものの、やはりその衝撃は今でも色濃く残っているのではないだろうか。しかしあくまでも管理人の個人的な考え・思いになってしまうが、別にマルコがいた頃の楽曲を今後も再現し続ける義務は無い。むしろ新体制になったことで、今までは出来なかったことを表現してくれたほうが個人的には嬉しい。いずにせよ「Yesterwynde」はマルコが脱退してから初のスタジオアルバムとなる。そこには新たな世界が広がっているのか、リリースを楽しみに待ちたい。