「Versus」、「Love Is War」のMV公開
3/28にニューアルバム「Shapeshifter」をリリースしたMemphis May Fireだが、同アルバムのリリースと同時に収録曲「Versus」、「Love Is War」のMVが公開された。もう1ヶ月以上前の話なのだが、正直に申し上げてMVが公開されていることに気づいていませんでした…さーせんしたっ…!!
▼ Memphis May Fire – Versus (Official Music Video)
▼ Memphis May Fire – Love Is War (Official Music Video)
▼ Shapeshifter – Spotify
ラストの盛り上がりを2曲連続で
2022年6月リリースの前作「Remade In Misery」から3年弱ぶりの新作「Shapeshifter」がリリースとなった。上に書いたように管理人はリリース日のMV公開に今まで気づいていなかったのだが、アルバムは無事手元にあるのでご心配なく(?)。MVの公開された「Versus」はラストの1曲前、「Love Is War」はラストの曲ということで、アルバムラストの盛り上がりが通しで楽しめるラインアップとなっている。別に特に意味は無いのだが、アルバムのラスト曲のMVが制作・公開される事自体がなかなか珍しい事のような気がする。
「Versus」はラスト前の一旦小休止的な楽曲である。そもそもが1:39と非常に短い上に、バンドサウンドは一切無しという構成だ。Memphis May Fireは他の楽曲でも、途中にエレクトロニカ的なパートが入ることが多いが、「Versus」に関しては前編”それ”だ。特にこれといった盛り上がりのない、暗く静かな楽曲となっている。が、だからこそラストの曲への期待値が上がるのは音楽をかなり聴いている人だろう。ラストにぶちかますために、敢えてのこの静けさであると、むしろテンションが上がる展開である。
そしてアルバムラストの楽曲「Love Is War」は見事にその期待に答えてくれる。イントロのリフからして、こういったジャンルが好きな人には堪らない展開になっていると思う。そしてテンポもかなり速い。「Versus」で1:39間焦らされてからのこの展開なのだから、テンション上がるなという方が無理である。そして全てはMemphis May Fireの思惑通りという感じだろう。そして例によってヘヴィなA、Bメロを経て美メロかつクリーンなサビという展開だ。最近はどんなにヘヴィな楽曲でも、サビだけはクリーンというものが多い気がするが(管理人が好きなので耳にすることが多い可能性もある)、やはりサビのメロディセンスは重要だと思うのだ。なぜなら”サビ”なのだから。そして最後の最後はシャウトの連続で幕を閉じる。最高の終わり方だ。
管理人はMemphis May Fireに関してはまだ知って日が浅い。今回の「Shapeshifter」の収録曲が先行リリースされ始めた頃にちょうど聴き始めたという感じだ。だがその短期間で完全にファンになってしまった。ジャンルで言うとメタルコアらしいのだが、「Shapeshifter」に関して言えばポストハードコア寄りな感想を持っている。しかしジャンル分けなど別にどうでも良い。楽曲が良かったという、ただそれだけの事で一音楽ファンとしては十分満足である。