「狐独の才望」MV公開
凛として時雨がNetflixで配信される「陰陽師」のOP主題歌となる新曲「狐独の才望」のMVを公開した。
▼凛として時雨 『狐独の才望』 Music Video(Netflix シリーズ「陰陽師」OP主題歌)
▼狐独の才望 – Spotify
▼Netflix「陰陽師」
[sc_Linkcard url=”https://www.netflix.com/jp/title/81215624″]
以前の聴きやすさもあり345の良さも再確認
なんか時雨の新曲は久しぶりに聴いたなあという気がするのだが、最後に新曲(シングル)としてリリースされたのは恐らく2022年11月にリリースされた「Marvelous Persona」だと思う。そもそも近年ではTK from 凛として時雨としての活動もあったりして、時雨としてのリリースは少なくなってはいるのだが、やはり新曲リリースとなると嬉しい。
そして「狐独の才望」はNetflix「陰陽師」のOP主題歌になっているとのことだ。Netflixの方では近日配信となっているが、MVの説明欄によると11/28から配信されるようだ。時雨のような割と癖のある日本のバンドが(企画したのはたぶん日本法人だと思うが)外資の制作するコンテンツに起用されるというのはなかなか凄いことではないだろうか。
肝心の楽曲についてだが、以前の時雨のようなわりと聴きやすい楽曲になっていると思う。正直近年の時雨の楽曲はプログレ過ぎるというか、悪くはないんだけどちょっとくどいな…という感想を持っていたのだが、「狐独の才望」に関しては(時雨にしては、だが)比較的シンプルで良いと思う。
そしてTK from 凛として時雨ばかり聴いていて、久しぶりに時雨の楽曲を聴くと、345の高音のコーラスが凄く良い仕事をしていることに気づく。TKのボーカル・演奏、P様のドラミングとそれぞれ粒立っているが、345はやはりコーラスだろう(ベースも素晴らしいのは言わずもがなである)。
まあ聴きやすい楽曲になっているのは、時雨を知らない人もOP曲として聴くわけなので、そういうリクエスト等の大人の事情もあるのかもしれない。だがこうやって今まで時雨を知らなかった人達の耳にも楽曲が届くのは単純に良いことである。たまに自分の好きなアーティストがメジャーになっていくことを嫌う人がいるが、そんなのは気にしなくて良いのだ。
