新曲「Reload, Repeat」リリース&ビジュアライザー公開
アメリカ出身のポストハードコアバンドSavage Handsが新曲「Reload, Repeat」を配信リリースし、ビジュアライザーも公開された。4/18に「Reload, Repeat」と「Trace Erase」の2曲の新曲を同時リリースしており、その内の1曲のビジュアライザーが公開された形だ。
▼ Savage Hands – Reload, Repeat (OFFICIAL VISUALIZER)
▼ Reload, Repeat / Trace Erase – Spotify
王道の良曲
4/18にリリースとなった新曲「Reload, Repeat」と「Trace Erase」から、「Reload, Repeat」のビジュアライザーが公開となった。管理人はSavage Handsの楽曲を聴くのも、記事にするのも初めてなのだが、今回なぜ取り上げたかと言うとしつこいようだが全幅の信頼をおいているSharpTone Records所属だからだ。そして聴いてみたところ、やはりハズレは無かった。同レーベルのバンド全体に言える気がするのだが、大きく尖ったところは無いのだが、非常に基本に忠実というかタイトルにも書いたように”王道”でハズレが無いと思う。
Savage Handsはアメリカ メリーランド州出身。ジャンルとしてはポストハードコアということになっているようだ。これまでに2作のスタジオアルバムと1作のEPをリリースしている。活動歴としては比較的浅めのようだ。今回リリースされた「Reload, Repeat」は(も)非常に(悪い意味ではなく)オーソドックスな楽曲になっていると思う。ヘヴィなリフに合わせてクリーンとシャウトのボーカルが重なる。特にこれと言ったギターリフは無く、あくまでもリフが主体の楽曲となっている。中盤過ぎで少しエレクトロニカ風味のパートを入れているのも、最近のバンド感がある。
ただ、「Reload, Repeat」しか聴いていないのに言うのはアレなのだが、これをポストハードコアと言い切るのは少しだけ違和感がある。たしかにほぼほぼポストハードコア的ではあるのだが、ボーカルの声質なのか、歌い方なのか、あるいはメロディなのか、特にサビの部分ではemo感を感じた。その部分では多少好みや評価が分かれるところかもしれない。別にemoっぽいから良くないということは全く無いし、単純に好みの話だ。
現時点で最新のアルバムは2020年1月にリリースされた「The Truth in Your Eyes」である。今回2曲同時に新曲をリリースしていること、最新アルバムのリリースから5年以上が経過していることを考えると、そろそろ新作の制作に取り掛かっているのかもしれない。また新曲がリリースされるなどしたら追っていきたいバンドである。