「Traveler」先行リリース&MV公開
6/20に新作EP「Alchemical」をリリースするJamie’s Elsewhereだが、同EPに収録される「Traveler」が先行配信リリースされ、MVも公開された。EPとしては、2023年7月にリリースされた「Paradaise」以来、約2年ぶりの新作となる。
▼ Jamie’s Elsewhere – Traveler (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
▼ Traveler – Spotify
リフ好きのための
6/20リリースの新作EP「Alchemical」から「Traveler」が先行配信リリースとなった。Jamie’s Elsewhereはアメリカ カリフォルニア州出身の4人組ポストハードコアバンド。活動開始は2005年で、その後2015年から2020年まで活動を休止し、そして現在まで活動を続けている。Wiki情報ではあるが、アルバムごとにボーカルが変わっているらしい。アルバムごとにマスクが変わるSlipknotどころの話ではない。2014年に現状の最新アルバム「Rebel-Revive」をリリースしているが、それから11年も経っているため、その当時と今回の「Traveler」ではまたボーカルが変わっている可能性もある。
サウンド的にはポストハードコアというか、エレクトロニコアといった方が現在ではしっくり来るような気がする。メンバーにMike Spearmanというキーボーディストがいるのだが、今回リリースされた「Traveler」のMVではパッドコントローラのようなものも映り込んでいるため、DJ的な役割で電子サウンドを担当し、そういった曲調になっているのだろう。
こう言ってはもったいないかもしれないのだが、「Traveler」の最大の盛り上がりはイントロ部分のリフかもしれない。テンポは少し早めで、ヘヴィ過ぎず、よく動くリフが心地よい。このリフはその後の曲中でも使われており、イントロだけのテクニカルなものではなく、曲中でも演奏的にはかなり凝っていると言えるだろう。むしろこのリフだけ聴いたら、メタルコアかと思うくらいだった。
一方でボーカルのAaron Pauleyの声質はかなりの高音寄りで、かつ非常にメロディアスな歌メロであるため、非常に聴きやすい楽曲になっていると思う。…というだけではポストハードコア(エレクトロニコア)では無くなってしまうと思うが、中盤過ぎでしっかりとシャウトパートがある。全体を通して美メロ、良リフ、クリーンなサビのボーカルの3拍子で、管理人に完全に刺さるものだった。上にも書いたように活動開始が2005年なので非常に今さらではあるが、またもや良バンドに出会ってしまった。